よくあるご質問
Questions
グリーンテックジャパンによくお寄せいただく質問を掲載しています。
廃棄物処理器の導入を検討されているお客様は、ぜひご覧ください。
また、以下にないご質問は直接お問い合わせいただければ回答を差し上げます。
どうぞお気軽にお尋ねください。
-
Q
メンテナンスはどのようにお願いすれば良いでしょうか?
機器の経過年数や状況によってメンテナンスの方法などは変わります。まずはお電話かメールでご連絡いただき、詳細についてお教えください。
-
Q
破砕機の回転刃が鈍くなってきた場合は研磨することはできますか?
製品によっては研磨が可能です。ただし、研磨が可能な範囲には限りがありますので、それを超えた場合は当社までご相談ください。
-
Q
御社の破砕機はどれくらいの期間使い続けられますか?
お客様の使用環境や状況によって利用可能期間は異なります。ただし、適切なメンテナンスを行えば50年以上は使用ができるものがほとんどです。
-
Q
一軸破砕機と二軸破砕機にはどのような違いがありますか?
名前の通り、軸が違う破砕機です。一軸破砕機は1本の軸についた刃が高速回転して破砕します。細かく破砕したあと流動分けしたいときによく使われます。
二軸破砕機は互いにハサミのように交わって低速回転して破砕します。その他破砕についてご不明な点あればお気軽にご相談ください。 -
Q
二軸破砕機の刃を交換する際は、どれくらいの費用がかかりますか?
機種によっても異なりますが、本体価格のおおよそ1/3~1/4が目安です。
-
Q
破砕のサイズ変更は回転刃等の調整をしますか?
破砕サイズの変更はスクリーン(金網)の目開きで決まります。そのため回転刃等の変更は不要です。
-
Q
粉砕機や破砕機はどうやって選べば良いでしょうか?
まずはお客様が粉砕・破砕したい対象物が何なのか、どれくらいのサイズにしたいのかを明確にし、それに合わせた機種を選ぶことが大切です。当社であれば最適なものをご提案できますので、ぜひご相談ください。
-
Q
製品のパンフレットや詳細資料はどのように手に入れればよいでしょうか?
資料請求は当ホームページのお問い合わせページか、お電話にて承ります。どうぞお気軽にお申し込みください。
-
Q
自社の状況にあわせて、機器のサイズ変更をしたりカスタマイズをしたりすることは可能でしょうか?
当社は機器をすべて自社製造しているのが強みです。そのため、限界はありますがかなり高い自由度でカスタマイズが可能です。どうぞお気軽にご相談ください。
-
Q
すでにメーカーが倒産してしまった機械なのですが、修理可能でしょうか?
当社には長年の経験で培ったさまざまなノウハウがございます。そのため、ほとんどの廃棄処理機器のメンテナンス・修理に対応が可能です。ぜひご相談ください。
-
Q
中古機器は不安なのですが、性能はいかがでしょうか?
当社では中古機器は必ず整備をし、正常な動作を確認してから販売をしております。また、ご購入後のアフターフォロー承っておりますので安心してご利用ください。
-
Q
購入とリースではどちらの方がお得になるでしょうか?
まずは当社までお問い合わせいただき、お客様の状況についてヒアリングをさせてください。その上で、購入とリースのどちらが良いか適切なアドバスを差し上げます。